top of page

カケハシで働く魅力:子育てとキャリアを両立する私の道

教育研修事業部 開発課 Kさん


教育研修事業部 開発課 Kさん:インタビュー画像

前職のお仕事


カケハシの前は5社に所属。

1社目はリゾート運営会社でホテル、旅館、スキー場等のサービス・運営に従事。4年間所属し、最後の1年間は施設長を経験。

2社目はスポーツ業界の公益財団法人で総務庶務として日々の雑務と大会運営をサポート。

3社目以降は人材育成業界で研修コンテンツの開発及び研修講師に携わり今に至る。

 

転職のきっかけ


直前の会社では妊娠、子育てしながら仕事を続けることが難しそうだと感じていたとき、偶然仕事先で現上司と会い、「うちにおいでよ」と言っていただいたのがきっかけです。


教育研修事業部 開発課 Kさん:インタビュー画像①


カケハシに決定した理由


現上司が昔同じ会社で働いており、「この人とならいい仕事ができそう」と感じたのは大きかったです。併せて、当時1人目を子育て中でさらに次の子を妊娠中だったにも関わらず、良い意味で全く気にせず「うちにおいで」と言ってくださったことも後押しとなりました。


これまで所属していた会社では「子育て&妊娠中」という制約だらけの人材をあまり良く思わない実態もあったので、その不安を払しょくしてくれた現上司と社長のふるまいに感動したことを今でも覚えています。

 

(前職と比較して)当社の課題となるところ


「営業色」と「プロパー文化」が強いと感じます。中途で入社したメンバーには、営業であれば数字をあげること、営業以外の職種ならば1日でも早く「自分の得意(仕事上の武器)」を身につけ、分かりやすく成果を上げることが求められます。この状況で燃えるタイプの人材にはとても向いていると思います。


教育研修事業部 開発課 Kさん:インタビュー画像②


(前職と比較して)ここがいいよ!と思うところ


セルフマネジメントができる人に対しては、ちゃんと信頼して任せてくれること。そして、嘘偽りなく「子育てする人が働きやすい会社」です。入社即日有休が使えることや、家庭の事情でどうにもならないときに周りの人たちが理解&サポートしてくれることも、子育てしながら働くうえで最高の環境だと思っています。仮に制度はあっても実態が伴わない会社の方が多かったので。

 

当社への応募者に対してのメッセージ


子育て、介護等への理解と協力はもちろんのこと、移住促進等社員ひとりひとりの「働きやすさ」を尊重し、体現している会社です。


bottom of page