「最後の転職」と決意して選んだ道。- カケハシスカイの挑戦を続けられる環境とは -
- 未由 立花
- 2 時間前
- 読了時間: 3分
教育研修事業部 Sさん

前職のお仕事
前職では2社を経験しました。最初は旅行代理店にて海外旅行の営業を15年間担当。2人の子どもを育てながらママ社員として働き、この仕事を一生続けていくと思っていました。しかしコロナ禍により旅行業が大打撃を受け、業務がなくなってしまったのです。給与は保証されていましたが、「このままで良いのか」という思いから転職を決意。その後は電気機器メーカーの人事として採用業務を2年間担当しました。
転職のきっかけ
採用担当の仕事はやりがいがありましたが、営業経験も活かしてもっとキャリアを広げたいという気持ちが強くなりました。年齢を重ねていたこと、また下の子の保育園卒園が近づいていたこともあり、「転職するなら今が最後のチャンスかもしれない」と思ったのです。これまでの経験を糧に、新しい環境で挑戦し成長したいと考え、転職活動を始めました。
カケハシスカイに決定した理由
決め手となったのは、ホームページを見て感じた「社員一人ひとりの自立性」でした。当時の私はキャリアアップへの意欲が強く、自立した社員の雰囲気に大きな魅力を感じました。さらに選考過程では、良いこともそうでないことも赤裸々に説明していただきました。入社後にギャップが生じないよう誠実に向き合ってくれた姿勢に安心感を覚え、カケハシで働きたいと決意しました。

(前職と比較して)当社の課題となるところ
課題に感じたのは、マニュアルやルールの未整備な部分です。新しい業務を覚える際、マニュアルがなく戸惑うことがありました。ただし現在はeラーニングを活用した仕組みづくりが進んでおり、今後はさらに整備が進むと期待しています。改善の余地がある分、自分たちで組織をつくり上げていく面白さを感じられる環境でもあります。
(前職と比較して)ここがいいよ!と思うところ
カケハシスカイの魅力はスピード感です。「やりたい」と声を上げれば、数時間後には動き出すこともあります。経験値がなくても任せてもらえる裁量があり、大きなやりがいを感じます。また、中途入社者の多様な経歴を尊重し、それぞれの適性に応じて業務をアサインしてくれるのも特長です。前職の経験や得意分野を活かせる環境が整っているのは、大きな強みだと思います。
当社への応募者に対してのメッセージ
カケハシスカイには中途入社者が多く、受け入れ体制も充実しています。部活動もあり、すぐに社員同士が打ち解けられる雰囲気があります。「新しいことに挑戦したい!」と思う方にとって、必ず実現できる環境です。ぜひ一緒に働き、未来をつくっていきましょう!には中途入社者が多く、受け入れ体制も充実しています。部活動もあり、すぐに社員同士が打ち解けられる雰囲気があります。「新しいことに挑戦したい!」と思う方にとって、必ず実現できる環境です。ぜひ一緒に働き、未来をつくっていきましょう!